2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】中華料理は残すべきか否か 西川貴教のファンが「マナー」で議論

1 :三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:41:49.65 ID:CAP_USER*.net
日刊ゲンダイ 2月2日 9時26分配信

 歌手の西川貴教(45)が1月31日にツイートした中華料理のマナーに関する発言がファンの間で
議論になっている。

 この日、西川は台湾で開かれた「台北ゲームショウ」の「バンダイナムコエンターテインメント」の
ブースにゲストとして出席。直前には「間もなく登壇!」とツイートするなどしていたが、イベント終了後に
中華料理に関してつぶやいた。それについてファンの間で議論が巻き起こっている。

 西川は、「よく『中華料理って食べ切ると失礼』だって都市伝説を鵜呑みにされてる方も多い気がするんですが、
それって宮廷料理とかの時代の話なんじゃないですかね?」と自らの考えを披露。「コーディネーターのウィルさんも残すと
『怒られるよ』って言ってるし」と、現地を案内した人間もそのように考えていたことを明かした。

 ファンからは<都市伝説聞いたことありますね>と賛同する声が寄せられる一方、<そんな都市伝説あったんですね>と
聞いたことがなかったとする意見も。<いや、中国人の料理人から『中国では出された料理を残すのが礼儀だ』と言われましたよ>とする
指摘も寄せられている。

 実際、中国式のマナーでは満腹であることを示すために宴会などの場で料理を残すことは珍しくない。
食べきると「もてなしが足りない」という意味になる、とされているためだという。ただ、近年では
食べ残しを減らした方がいいという意見も強く、中国国内では「光盤運動(食べ残し撲滅運動)」が拡大している。

 時代と共にマナーは変化していくのかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000012-nkgendai-ent

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:42:05.91 ID:uOAXsWdk0.net
〜(*´ω`)〜

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:43:25.80 ID:UTqM8W+G0.net
あいかわらず記者サマは楽な商売しとんの(´・ω・`)

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:43:34.52 ID:lz7nGbsN0.net
あからさまな残し方じゃなくて
はしっこにちょこんと残すんじゃない?

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:43:48.19 ID:sOc/JSac0.net
そらちょっと前までイスでも食うって言われてたからな

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:44:15.28 ID:b2jdmmLk0.net
西川とそのファン連中はいちいち面倒くさいな

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:44:17.10 ID:IPKzOq9u0.net
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 誰だ、この不味い料理を作ったのは!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:44:37.55 ID:tsmLAkht0.net
はいはいアフリカの貧しい子

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:44:51.83 ID:uECmfZYa0.net
その余った物で作るのがチャーハン、貧乏人向けに店外で売る

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:45:14.31 ID:wmhtJAM80.net
まあ日本でも醤油にわさび溶かしちゃダメって謎マナー生まれたりもしとるし

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:45:26.44 ID:1AewN2Rr0.net
中華調理はテーブルや床を汚しながら食うのがマナーというのも聞いたことあるぞ。

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:45:34.45 ID:XFA256roO.net
朝鮮人は少し残すのがマナーらしい

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:46:17.74 ID:IVhGAEel0.net
いっぱい食ってデカくなれよ、西川

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:46:50.22 ID:WmdbFnpB0.net
中華料理では、食器を必ず手に持って食うのがマナー。

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:46:57.95 ID:3Udweccp0.net
朝鮮土人にマナーの概念なんか存在しねーよ

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:48:10.34 ID:GLkYwFqHO.net
福建省のやつが家に招かれて出された物を食べなかったらヘタすると殺されるネって言ってた

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:48:21.32 ID:Au88wToF0.net
あー、本場では全部食べきるのはマナー違反ってのあったな
日本なら普通に食えや

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:48:22.80 ID:d7wMCMu40.net
最後の一個を誰も手をつけず残ったりはするが
残すのがマナーとは知らなかった

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:48:25.44 ID:Ad1xx73e0.net
日本は食べ残す前に、大量に捨てていた。

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:49:26.14 ID:4btADTs20.net
>>11
中国人はテーブルや床に食べこぼしたり捨てたりするからねぇ
すっごい汚いんだけどそれが当たり前で育ってるから何とも思ってないんだよなぁ

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:49:39.66 ID:75n31IjS0.net
嫌なら食うな

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:51:14.22 ID:EjqMuLGJ0.net
中国のマナーと中華料理のマナーは別だろ

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:51:17.39 ID:MFq76nwt0.net
外国の中華
http://blog.livedoor.jp/busan99/archives/1040446722.html

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:51:28.80 ID:QzE9dIJJ0.net
でもなんかステキな風習だね

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:51:44.41 ID:r63GDCVH0.net
文化なんてその国の現状にアジャストすればいいだけの話
西川のイノベーター気取りが不快だわ

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:52:11.61 ID:WrujKEOCO.net
人の家に招かれて料理を振る舞われたパターンならわかるけど
料理店で客が食べ残したって捨てるしかないんだから残さない方がいいと思うけどな

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:52:44.85 ID:3xYpq9qU0.net
次の客のため残すのがマナー

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:53:02.80 ID:WzASKedC0.net
最後の文で結論が出ててそれ以上語ることがなかった

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:53:04.60 ID:wCAlvFW90.net
>>5
こらこら
四本足なら椅子以外全部食う、だろw

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:53:10.43 ID:JffvZEKfO.net
>>1

勉強に成った!
疑問や不思議に感じたら、現地の人に聞こう。恥ずかしがらずに。

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:53:37.61 ID:VSp/WUes0.net
>>20
イタリアも庶民の店はそんな感じだったな

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:54:09.59 ID:YJ77VK6y0.net
っていうか中国にいって町の中国人に聞けば良いやん。
100人ぐらいに聞けばどんなマナーが正しいのかだいたい分かるやろ

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:55:18.19 ID:rno3hVmc0.net
食べ残したほうがいい場合ってのは出てくる量が明らかに違うから・・・

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:55:39.50 ID:TqDwIOyC0.net
そもそも冷めた食べ残しの料理とご飯を炒めたのがチャーハン

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:55:58.01 ID:7CSIXyR00.net
残すと失礼云々、足りないと催促の意味に解釈される云々は韓国じゃなかった?
おれの知ってる中国マナーは、円卓に出された個数モノの料理は出席者数で割り切れない分はとにかく残すって小咄。
6人の客に11個の肉まん出したら5個はゴミってこと。

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:56:07.10 ID:jk/ixZrw0.net
どちらが正解とかじゃなく、主人のご機嫌を伺いながらその場で適切な対応をしないと殺される
それが修羅の国

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:56:23.12 ID:m/9LwuMZ0.net
もてなしが足りないじゃなくて、招く側はわざと余るぐらい多めに作るもんなんじゃなかったけ?
中国では、足らないような量しか用意しない方が失礼なんだと

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:57:13.37 ID:rWklkvCK0.net
自分の無学さを都市伝説と言い切るという

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:57:55.55 ID:taexBr2b0.net
中国人客はホテル等のバイキング形式の食事で
このマナーとやらのせいで食えない量山盛りにするもんだから周りに迷惑掛けまくり
テーブルの上は食い残しの散らかし放題

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:58:14.92 ID:AfOEs8S70.net
散らかして食べるのが中国人のマナー

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:58:45.56 ID:88n1LOnS0.net
残さないと従業員の飯が無くなるアル

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:59:59.64 ID:/Gjueuo40.net
「中華料理」は中華民国の料理で、今は台湾料理
「中国料理」が大陸の料理

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:00:04.54 ID:Y3WPDmrt0.net
>>39
カラオケ屋はもっと酷いぞ

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:00:53.25 ID:tbfRix/i0.net
>>7
彼、孫が作ったものでもそういうかね

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:01:03.47 ID:YqfUs7Ta0.net
何をはしゃいでいるんだ?
この河原乞食とその取り巻きどもは・・・。

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:01:21.47 ID:TfvQ0cBu0.net
>>23
このブログのリンクを踏むたびにイラっとくる

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:02:16.37 ID:uCzvc1hR0.net
料理の評価が旨い不味いじゃなくて、量なんだね

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:02:46.07 ID:OCQ00Oee0.net
中国なら残せ日本なら全部食え

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:02:56.28 ID:Ftwuta5f0.net
自分が注文して出てきたものと、ホストに用意されたものは区別して考えなきゃいけない

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:04:07.13 ID:OCQ00Oee0.net
つか日本だって田舎行ったら全部食べるなんて無理やぞ

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:07:08.00 ID:dYSSXDZy0.net
京都は?なんか全部食べると下品とか
マナーがなんちゃらって聞いたことあるけど

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:07:10.95 ID:J2Bsp0P30.net
>>37
韓国とかももてなしの時はそうだよな
日本はもったいないって考えがあるけど

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:08:30.43 ID:DhWE0VJ40.net
>>10
あれは醤油に溶いたらわさびの風味が死ぬからだろ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:09:49.90 ID:r9jOq1FH0.net
ノンスタ井上は台湾まで行って何をやってるんだ?

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:10:34.53 ID:lpnH1Pln0.net
中国人の家に招かれた場合は残すべき
っていうか普通の人間は食べきれないww

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:12:05.96 ID:Z+Ddyc0e0.net
まぁ、確かに残すのはマナーだけど近年は無いね。
「お腹いっぱい、食べられません、ご馳走様」っていう意思が伝わればそれでいい。

逆に日本と違って、残ったものをタッパーに入れて持ち帰ることも普通にやる。
店にお金払うと、持ち帰り用のタッパーと袋を用意してくれるね。

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:12:36.42 ID:xBWTknVC0.net
饗応の場ではそういうのあるとしても
自分で金払ってるなら気にする必要ないだろ
誰に対してのマナーよw

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:13:13.60 ID:L6M8W05H0.net
>>55
大皿料理ならさらに残ってる最後の分は主人に勧められてから食べる
取り分けてもらった分は残さず食べる


旧暦正月前の忘年会に出る魚料理は食べてはいけない

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:13:16.25 ID:aILvA/dVO.net
>>35
回るテーブルは日本発祥

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:13:24.25 ID:9EvxhexM0.net
日本でもおかわりを要求するときは
茶碗に少しご飯を残して渡すのがマナーとなってはいる
普通はそんなことはしないけど

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:13:29.40 ID:MHhlDCDL0.net
>>10
それはマナーではないですw

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:13:30.96 ID:esIeALSG0.net
>>50
田舎って芋とか殆ど切らずに煮たような煮物が大皿で出るよな

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:13:48.89 ID:eY52rp3h0.net
十分なもてなしを受けました という意味で少し残すんだよな
アラブなんかも同じ

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:15:08.11 ID:jPOCziEm0.net
残すことがマナーの中国より日本のほうが食べ残しが多いもんな

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:15:56.61 ID:Ti8rMGZ80.net
>>52
日本でも「客もてなす時食いきれないくらい量出す」のは
田舎だと普通にあるんじゃね?
まぁ、そうしないと失礼とか、食い散らかして残さないと失礼とかって
考え方は余りないだろうけど

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:16:16.86 ID:ZAPTDAU+0.net
食べ残しとかそんなもんはどうでもいい
中国人は直さなきゃならんマナーが腐るほどある
とりあえず他国に行くならその国の事ほんの少しでもいいから勉強してこい
あとせめてYesとNoと1〜10ぐらいまで英語ぐらいは理解できるようになってから海外旅行しろ

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:16:19.09 ID:G6dEyHJtO.net
店は残さない
人の家は残す(どっちみち食べきれないくらい出される)

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:18:33.61 ID:5lEpAhP90.net
>>59
それよく聞くなw
つうか、あの回るテーブルって欧米でもそうなのか?
香港では見たw

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:18:34.45 ID:jSiUPW+T0.net
日本でもちょっと前にラーメンだか丼物だかを全て平らげた事をわざわざ示すために丼鉢をひっくり返すキチガイ行為をするヤツがいるって話あったな

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:18:40.60 ID:NUWRGILO0.net
むしろ、残った分をテイクアウトできるように大概の店には紙の容器が準備してある。

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:18:42.46 ID:ku9YBgOj0.net
日本で食べる中華料理は日本人用のアレンジであって、
本場の中華料理なんて、ちっとも旨くないからな。

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:19:17.70 ID:+4/Gq2IZ0.net
台湾のマナーと大陸のマナーは違うでしょ
特に台湾は日本の影響も受けているし

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:19:36.64 ID:KBypLNEi0.net
そんなもんTPO次第だろ・・・

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:20:33.71 ID:l9CBmpQuO.net
床に直座り
食器はもたない
鍋食い
大声で話す
箸と匙を利き手で同時持ち

こんなマナーで飯食ってる半島は嫌ニダ

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:20:40.52 ID:SWMmoerf0.net
中華の回転テーブルが日本発祥ってのは驚いたな

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:23:01.13 ID:E8cJP8nl0.net
北京とか都会はしらんが半都会ぐらいでは本当に残すものだぞ
つーか多すぎてあんなもん喰いきれるもんじゃねぇよ

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:25:06.48 ID:viCJ8x3e0.net
>>53
好みの問題じゃね
個別に食べるもんだし

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:25:32.68 ID:QZupiizf0.net
人を家に招く時は、1、2割くらい残す程度の料理を出すのが、そっちのマナーじゃなかったか?
料理店のは俺は残さないけど。

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:25:46.38 ID:UvrKCOln0.net
現地の人がそういう意見ならそれに従えばいいじゃないか
議論するまでもない

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:27:47.56 ID:o2tffjSO0.net
中国と台湾は違うぞ

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:28:20.96 ID:eY52rp3h0.net
焼肉屋の無煙ロースターも日本の会社が開発したらしいからな
今は韓国でも使うようだけど

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:29:51.48 ID:Bc1wyYgW0.net
中国っていうか世界中で残す方が主流

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:29:58.99 ID:7lQtb5CH0.net
>>80
それは日本と大阪は違うぞ って言ってるようなんもの

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:30:01.81 ID:OipmDhJz0.net
>>9
ほー
じゃあもったいなくないね

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:31:34.27 ID:Qt0T7Dwl0.net
残ったものをまじぇまじぇして食べると美味しいアルニダヨ

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:32:20.96 ID:Z+Ddyc0e0.net
>>75
回転テーブルどころか、言葉も日本から輸入してるからね。
「科学」「郵便」「文明」「時間」「経済」・・・その他数知れず
日本が作った言葉(漢字)をそのまま使ってる。

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:32:32.27 ID:DzdfxPd10.net
中華料理はテーブル汚して食べた方がいいマナーって教わった
がっつくほどうまい料理だったって意味らしい

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:34:09.45 ID:OipmDhJz0.net
>>77
したことある?
わさびを直づけしたほうが美味しいよ

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:35:20.96 ID:yhl9iuhM0.net
台湾人の友人の実家に招かれた時に「台湾では残すのがマナー」と教わったけどなぁ

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:36:36.17 ID:rno3hVmc0.net
>>88
そもそも揮発性なんで溶かしちゃったら辛くなくなるしな
好きに食えばいいが間違った食い方であるのは事実

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:36:43.56 ID:d/bQ4ZKQ0.net
>>86
共産党を忘れとるで

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:36:58.15 ID:8d1qxWkl0.net
しょうもな

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:38:49.01 ID:zEA0vNk/0.net
アグネスチョン家の話
アグネスの旦那の悩み
「妻の料理が多すぎて食べきれないし 体重も増えた」
アグネスの弁
「中国の文化では沢山作るのが礼儀 全部食べなくて良い」
旦那
「もったいないじゃないか」
アグネス
「残せば良いだけ」

日本の田舎に集団結婚で来た支那人嫁達の弁
「中国では沢山作って食べるのが礼儀」

都市伝説じゃ無く 数十年前までは沢山作るのが文化
事実 そういう文化を TV各局が紹介していた

最近文明開化した支那では その文化すら無くなり
日本のもったいない文化が根付いただけ

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:39:23.53 ID:3W+7RBeE0.net
粉ワサビを直付してもな

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:40:18.60 ID:+10fmiPL0.net
中華バイキングは残すと怒られるだや。
食べられる分だけ注文するんだや。

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:40:19.09 ID:OTMR8+MU0.net
完食したら足りないと思われるから残さないといけない

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:40:54.23 ID:OipmDhJz0.net
>>90
間違い、間違いじゃないとかいう話かな?
むしろわさびを醤油に溶かさず食べ物に直づけする食べ方は通だと思ってた

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:41:24.96 ID:zEA0vNk/0.net
>>93 追加

日本人なら もったいないを意識し 食べきれる量を注文しろ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:42:00.60 ID:Z+Ddyc0e0.net
そもそも、ホストとゲストの関係で食事した場合のゲスト側のマナーのことでしょ。
それと、ホストの「どうだ!俺はこんなに沢山の料理を振る舞うんだぞ!」
っていう周りへの見栄もある。

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:42:11.57 ID:E61HMZwM0.net
本気出した中国人のもてなし料理なんか絶対食べきれない
大食いチャンプあたりでないとムリ

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:42:14.78 ID:d/bQ4ZKQ0.net
そんなことより
豚肉を10年間生で食い続けて
寄生虫だらけになってしまった中国人のMRI画像がトラウマだわ

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:42:34.49 ID:3W+7RBeE0.net
バイキングに中国人の団体ツアーが来て
最悪な状況になったことあるわ
二度と行かねー

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:42:39.23 ID:whmR4bsc0.net
宮中晩餐会では陛下は最後の一口を必ず残す。
そして全てのテーブルに皿が行き渡ったところで下げて次の皿を出す。
プロトコールてやつです。

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:42:46.35 ID:F5rsN2pG0.net
>>88
でも、有名料亭の親父でも、トロとか脂っこいのにはわさびをたっぷり溶かしたわさび醤油で
食ってくれという人もいることはいるねw

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:43:25.30 ID:qO0R7GJb0.net
日本でも田舎だと絶対食べられない量の料理や酒を用意するし
接待する側は客が満足して帰ってくれる事が嬉しいのは万国共通だろ

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:44:43.26 ID:3W+7RBeE0.net
>>105
あれ困るんだよな
しかも名物名産の食材ばかり使うから
なになにづくしで飽きるからそんなに食べられないし

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:45:16.30 ID:igoICcY60.net
関東の一つ残し

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:45:34.79 ID:TigOcYGu0.net
糞スレ立てるなゴミ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:45:42.74 ID:Z+Ddyc0e0.net
>>104
中尾彬(俳優)は、蕎麦にわさびを直に乗せて食べて「通」ぶってた。
「痛」い奴だと思ったw

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:46:35.30 ID:8d1qxWkl0.net
おまんこ

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:46:38.60 ID:bpsFNROO0.net
>>88
結構有名な寿司屋でそこの大将に変に通ぶる人いるけど
気にせず山葵を醤油で溶いて食ってみ?って言われてそうしたけど美味しかったわ

安い店の偽物山葵(カラシダイコンや西洋わさび)は風味も絡みも飛ぶけど本山葵は醤油で溶いたほうが美味いと教わった

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:46:42.05 ID:YoCHIN2p0.net
なんで中華料理だからって中国式のマナーで食べる必要があるwwww馬鹿なのかwwwwwwww

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:48:22.29 ID:viCJ8x3e0.net
>>88
だから好みの問題だろ
自分は鮫皮おろし持ってる位ワサビ好きだけど辛味だけでいいって人もいるかもしんないじゃん

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:49:08.92 ID:3W+7RBeE0.net
>>111
ちらし寿司はわさびを溶かした醤油をぶっかけるの?w

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:49:24.74 ID:yK6qYUZe0.net
食えるなら残さず食え 以上

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:49:26.28 ID:WeHmmZQI0.net
>>53
チューブのワサビでもそれを言う奴がいるから笑える

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:50:16.99 ID:Z+Ddyc0e0.net
>>114
ちらし寿司はわさびはかけない。
海鮮丼のこと?

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:50:36.37 ID:9WDincedO.net
>>1
絶対にそうしろは無いが基本的に日本も同じじゃん
そら食べきった方がエエわ

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:50:50.67 ID:viCJ8x3e0.net
なんでワサビスレになってんだよw

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:50:59.10 ID:3W+7RBeE0.net
そばにうずらの卵を入れるのを嫌うのと同じ理由で
わさびを溶くのを嫌う人は多い

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:51:17.51 ID:rkuHfnyV0.net
中国だけじゃなく中東でもちょっと残すのがいいとされているんだよな

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:51:20.87 ID:sQWMXRyO0.net
>>114
ちらし寿司にわさびってどうなのw

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:51:48.40 ID:eY52rp3h0.net
大陸は飢饉被害の規模では日本の比じゃないのに、食べ物を
大事にする習慣が根付かなかったのは謎だ

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:51:50.01 ID:3W+7RBeE0.net
>>117
東京の鮨屋には海鮮丼なんてない
それをちらしと言う

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:52:40.90 ID:Z+Ddyc0e0.net
>>124
鉄火丼もないの?

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:52:50.58 ID:JyLK43Yo0.net
>>112
現地に行ったら現地のマナーが必要
当たり前だろこんなもん

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:52:58.37 ID:qxcI9po40.net
関東の一つ残し。

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:54:12.26 ID:3W+7RBeE0.net
>>125
頼めば喜んで作ってくれるよ

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:54:29.31 ID:JyLK43Yo0.net
>>123
お客さんに対するもてなし文化

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:55:10.44 ID:QFRDkeTu0.net
マナーって押し付けるものじゃないよね

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:55:36.91 ID:rkhLN7QF0.net
インドのレストランは食べ切ったら
全速力でウェイターがおかわり持ってくる
断っても無駄、絶対皿に乗せてくる

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:56:11.73 ID:Z+Ddyc0e0.net
>>124
ぐぐったら、寿司屋の「海鮮丼」がわんさか出てくるけど・・・

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:56:19.12 ID:YoCHIN2p0.net
>>126
それで中国式の一気飲みやって内蔵壊す営業マン多数なんだよなぁ・・・アホだよ
欧米人は普通に断ってるだろw

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:56:28.12 ID:9WDincedO.net
>>104
山葵醤油じゃないが
山葵の寿司ネタ乗せ関係に関しては林センセがこないだ日曜ので完璧らしいグラフ書いて説明してたな
ようわからんかったけど

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:56:30.08 ID:JyLK43Yo0.net
>>131
わんこそば「」

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:57:48.50 ID:JyLK43Yo0.net
>>133
あれは飲まなければいいだけ
最初の一杯は礼儀として飲み干すけど

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:58:01.21 ID:yU6c/pgc0.net
現代中国でも食べ残すのは常識
田舎に行くと
おもらいが食べ残しを待ってたりする

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:58:40.37 ID:BU82CtqJO.net
そのマナーは知ってるけどなんかおかしくない?
シナ人は日本に来ても礼節もなければ郷にも従わないのに日本人には中国のマナーに則って皿の料理を残せっていうの?
なんて身勝手な奴らだ(´・ω・`)

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:59:28.82 ID:0tHkO3Ie0.net
>>86
大体、国名からして、人民、共和国、は日本で考案された言葉。

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:00:08.85 ID:3W+7RBeE0.net
中国人は自分の料理をこれ食ってみろって
自分の箸でポンポン投げ入れるのが汚い
隣のテーブルに来られるとうるせーしもう最悪

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:02:27.42 ID:WeHmmZQI0.net
19世紀のイギリスの女王・ヴィクトリア女王の逸話
「本当のマナー」
ある国の王を招いた晩さん会で、テーブルマナーを知らなかったある国の王は
緊張で喉がカラカラだった為に、食事の前に指を洗う為の「フィンガーボール」の水を飲んでしまった。
女王の招いた国王であるため、居並ぶ貴族は一人も注意しないが
あからさまに悪くなった空気にある国の王は狼狽した。

すると女王は優雅な所作で自分もフィンガーボールの水を飲み干した。
そして周りの貴族にも飲む事を促し、ある国の王の「不作法」を「作法」にしたのだった。

そして、現在、イギリスではこのお話の最後にこう締めくくっている。
「マナーとは不作法な人を作る法ではありません。招いたお客に心から安らいで宴席を楽しんでもらう事こそ最大のマナーです」

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:02:54.26 ID:TCvNxv7T0.net
>>88
旨くねーよ山岡病

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:02:57.38 ID:g16IHNaj0.net
>>136
魔法の合言葉は「ツーイー」だったっけ?

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:03:34.42 ID:OSr45nO60.net
中国ではそうだよ。

でも 日本の中華料理店では 日本のマナー通り、残さない方が良い。

そんなの 常識

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:03:37.25 ID:YZzL07wz0.net
今度デートする時は僕と
中華料理なんてどう?

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:04:59.53 ID:4lJbISBE0.net
ドギーバッグって奴で持って帰るんだよ

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:05:24.93 ID:JyLK43Yo0.net
>>143
仕事でつき合いのある現地の中国人共は日本語ベラベラなので
俺は中国語なんてまったくわかんねえw

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:06:28.79 ID:3W+7RBeE0.net
中華街だとお茶は有料の店が多いんだよな

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:06:38.05 ID:g+o/INxa0.net
10何億人かがみんなこれやるっての?
そりゃ
地球のためにならないやつらだなあ

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:07:06.27 ID:9Yy/CRd60.net
もったいないおばけがアップをはじめました

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:08:04.70 ID:8CidWbqy0.net

ナンノが

それをみたカールスモーキーが


152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:09:25.70 ID:V4dQangm0.net
日本での中華を食べるマナーと
中国行って食べるマナーは違うからね。
中国だったら 蟹しゃぶって殻を ペっ!ってテーブルクロスの上に吐いていいからな。
日本ではやらないけど、それも向こうのマナー
残すのも向こうのマナー。

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:09:49.98 ID:u0NuJbbX0.net
[2011/11/05(土) 12:31:23.90 ID:???0]
酒に酔って入店を断られた腹いせに暴行を加え、けがを負わせたとして、兵庫県警西宮署は5日、
傷害容疑で同県西宮市満池谷町の甲南大学国際言語文化センター准教授、柳原初(はつ)樹(き)
容疑者(54)を現行犯逮捕した

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:10:14.92 ID:8xsuf13U0.net
>>4
台湾はメチャクチャ残す
夕方のフードコートで仕事帰りっぽいすごく綺麗なおねえさんや
若い細いリーマンとか巨大なドリアやオムライス頼んでて
あんなもん日常的食べててどうして痩せてるんだ!?烏龍茶パワーなのか!?
と思ったら
リーマンは半分くらい、綺麗なおねえさんはもう5分の4くらいは残して席立った
周囲見回しても完食してる人は旅行客くらいのもんで
地元民ぽい人らは皆ガッツリ残す
もったいない精神からすると恐ろしい残飯量だったが
自分の空腹〜満腹を自分で意識して判断して
ここまでと思ったら躊躇わず残す
という習慣がついてるからどこもかしこも飯の量の多さの割にデブ少ないんだろうな
とも思った

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:10:23.58 ID:hoL3P7kD0.net
アメリカに住んでる友人がアメリカ行って一番ビビったのはみんな食べ残ししまくることだって
日本って残すのは行儀悪いって感じでみんなほとんど残さないじゃん
アメリカはバンッバン残すんだとよ

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:10:34.58 ID:2Fb6ZPaR0.net
台湾で大陸式のマナーは適用外だろ
どちらかと言うと日本統治時代の名残の方が正しい

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:11:20.11 ID:NU+4rZJoO.net
>>1
バイキング料理の店「都市伝説だったらどんなに良かったか」
ウェンディーズ「都市伝説だったらサラダバイキングを廃止しなかった」
食べ放題の店「……うっ」
ホテルバイキング「この惨状を見ろよ」

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:11:51.49 ID:yhl9iuhM0.net
>>130
現地のマナーを尊重するのは当たり前
君は外国の往来で大便をする中国人を黙認するのか?

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:13:22.40 ID:yyKMtXBP0.net
面倒くさいなあ。話したりジェスチャーで思いを伝えればいいだろ
旨いもん食わせてもらって完食したらハオチー言うとったらええねん
食い足りないなら追加頼めよ

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:13:47.81 ID:Z+Ddyc0e0.net
>>148
「お手拭き」も有料

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:14:31.57 ID:tjg9k8U00.net
日本人は「いただきます」の文化だよね
命をいただくのだから、残して粗末にすることないよう必要な分だけ食べる
中国はおもてなしの文化かもしれないけどこれから先の世界的な食糧確保を考えるなら
食べ切れる分だけ食べるようにしてほしいね

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:16:10.53 ID:nawokFtD0.net
韓国の飲食店、客の食べ残しを再利用?
http://www.recordchina.co.jp/a121748.html

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:17:19.83 ID:x9CUSIPv0.net
ナナオ連れて歩いたらお母さんに連れてこられたお受験小学生みたいだった西川さんのいいそうなことだわ
主催が自分なら食べきれるだけ頼めばいい
誰かにごちそうになるなら食べきれない量出してきたか食べきれるかくらいの判断はつくだろ

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:17:36.40 ID:r01CmjOC0.net
ああ、それであいつらバイキングで食べ切れないほど盛って残すわけ?

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:18:17.34 ID:v8QHoLOcO.net
油っぽく量も多い料理あるしコース料理は残さなきゃ完走出来なくなって失礼ってな感じとか

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:18:50.31 ID:Z+Ddyc0e0.net
>>161
日本は、賞味期限切れ食品を大量に廃棄しているね。
その量は全供給量の確か7割とか言ってたかな?
多分、残す量よりそっちの方が多いぞ。

中国人は廃棄しないで、横流しするからww

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:21:43.46 ID:5+qqFd990.net
マナーどうこうより、体のために残した方がいい

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:22:28.68 ID:Dey45oTs0.net
中国人とホテルのビュッフェがかぶると悲惨

残すくせに後の人のことを考えず大量に持っていくし、列に平気で割り込む
その上大声でうるさい

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:22:44.70 ID:u0NuJbbX0.net
投稿日:2011/12/18(日) 23:42:59.30 0
神戸市教育委員会は16日、教諭2人の懲戒処分を発表した。同日付で、
酒気帯び運転や無免許運転などをした市立月が丘小学校(西区)の男性教諭(27)を懲戒免職に、
生徒に体罰を加えた市立垂水中学校(垂水区)の男性教諭(31)を減給10分の1(3カ月)にした。

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:25:05.93 ID:yegKMNna0.net
中国人にマナーもへったくれもないだろw

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:25:22.10 ID:5FdhbMFmO.net
中国の小鉢の品物は全部前の客の残り物
これ常識
店がどうこうじゃなく客も承知のこれが中国の文化

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:28:26.82 ID:x9CUSIPv0.net
二倍くらいの身長の育ちの悪いモデルのバカ女に知ったかしていいそうな話題ですなーwww
知り合いの中国人はさー

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:32:47.04 ID:GQxAvsiA0.net
中国人の家庭で食事する場合は残す。お店での食事で美味けりゃ残さない

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:35:13.50 ID:HzOACB0r0.net
>>29
ヘリ以外なら 空飛ぶものは全部食うとも。

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:37:30.95 ID:rrjAeIBs0.net
>>154
使い回しされてそうで気持ち悪いな〜。残ったものは、捨ててるんだろうか?

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:46:02.66 ID:bpsFNROO0.net
>>174
ひ、ひこうきは流石に食わんやろ・・・・

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:49:30.21 ID:U+x2n4fD0.net
>>4
あからさまに残すぞ。
テーブルきったねーし。

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:51:52.97 ID:maCAGeLl0.net
なんかで、中華料理で飾り付けのパセリは次の人に使いまわすと見たので
それ以後、自分の皿にのってるパセリは最後に細かくして次に使えないようにしてる

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:53:39.20 ID:Y2OhIuOy0.net
たしか客の食べ残しを皆で別けるから
全部食べると分け前が無くなり恨まれると聞いた気がするw

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:55:06.42 ID:U+x2n4fD0.net
>>51
貴族とか上流階級は世界中どこでもそう。

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:59:09.87 ID:G7u+/eik0.net
その場にいるウィルさんとやらに従えばOKやろ
ネットじゃ正解は見つからない

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:00:48.78 ID:1P1N6sZ/0.net
>>179
そ、そうだったのか…。

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:00:51.75 ID:OcFOPiGr0.net
出張で行くけど別に残さないよ
現地人も残したり残さなかったり
台湾や香港でもそう

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:01:08.42 ID:zEA0vNk/0.net
中国料理→中華料理

中国=× (日本の地方名)
中華→支那(チャイナ)→チュングゥ→チャンコロ=○

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:03:38.71 ID:+10fmiPL0.net
>>179
それなら良いけど、次の客に使い回してるだろ。

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:04:05.01 ID:90qYbqpLO.net
ちなみにピザも本場では一人一枚が基本でナイフとフォークで食うからな
食いきらん奴は厚いピザの耳は残す

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:04:11.78 ID:AyazkHmI0.net
俺も2泊3日の中国出張中、中国人が日本人に出す料理なんか恐ろしくて
食ってるフリしてほとんど残して、日本から持って行った芋けんぴとかカロリーメイト食ってた

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:04:49.81 ID:lv4D6KWo0.net
量によりけりだろ
本当に食いきれないレベルで大量に出してくることも多い

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:10:50.73 ID:koWA2HWi0.net
ヌルヌル料理で満腹は勘弁

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:13:07.51 ID:t5dqOGM30.net
美味くて腹の許容量を超えないなら食べ切る。ただそれだけのことだ。
残すということはどちらかの条件、あるいは両方を満たしていないからだ。

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:15:02.75 ID:1uYoWpl+0.net
ペットの犬をかわいいって褒めたらいけないって話も確認してみて欲しい

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:17:28.61 ID:grrtDWsn0.net
レストランの4分の1が地溝油を使っていた国が何を言ってるんだ

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:17:57.59 ID:SGlECqsi0.net
使い回されてそう
ていうか使い回すこと自体別に不潔とも思ってなさそう

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:18:20.31 ID:3hMPbhT50.net
中華料理というか、客と主人の関係であって、
料理人は関係ないよ

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:19:10.40 ID:FLQHuFzV0.net
そもそも中国にマナーがあるのか?
食いながらその場で糞垂らす奴らだろ

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:26:43.73 ID:2QA5V8Bu0.net
中国人は日本で中国式作法で食い散らかすんだし、日本人が日本式作法で食べたって気にすることない

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:27:57.80 ID:vvY1cOpR0.net
>>109
それ超ウマイよ
つゆに溶かしちゃうと出汁と蕎麦の風味が死んでワサビの刺々しさだけ
直にのせて食べると全く辛くないしつゆも濁らず蕎麦と出汁の香りを
最高に味わえてしかもさっぱり爽やか

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:28:06.50 ID:4j8wZgwv0.net
>>187
上海によく行ってるけど、ほとんど台湾料理食ってるな。
中国人は若い奴でも、高脂血症の奴が多い。
これ、マジ。

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:28:25.77 ID:vq9mh4O60.net
今じゃ本国でもマナーとかじゃなくて
食べきると足りないんだな!じゃあもっと出す!
っていうわんこそばの椀を伏せるみたいな扱いだけどな
みんながみんなそうじゃないけどさ

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:28:49.07 ID:Z7JGLpcN0.net
未だにこんな習慣残ってるのか

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:29:53.50 ID:7hGIE2uS0.net
>>198
そもそも台湾料理のルーツって上海じゃなかったっけ
台湾に行ったら台湾人がそう言ってたが

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:32:27.03 ID:hPWVV+B10.net
そもそもわさびが苦手

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:35:08.85 ID:grScmLiV0.net
出されたものは食べきらなければならないっていう慣習がある日本人は自己管理が苦手だっていう説がある

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:36:32.05 ID:4j8wZgwv0.net
>>197
うまいかもしれんが、痛い奴だと思われるのが嫌だ。
江戸前寿司屋で、客が裏返して寿司ネタの方に醤油をつけるのは「何、通ぶってんだ」って店主が内心思うって聞いたことある。
江戸っ子(江戸前)はシャリに醤油つけて食べるのが本当なんだと。

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:36:45.43 ID:nS3aGnqa0.net
食べ物残すなカス共が

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:37:07.56 ID:4j8wZgwv0.net
>>201
小籠包なんてそうだね

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:38:44.28 ID:OIfmF7pZ0.net
今度、稚内にのど自慢のゲストで西川貴教と小林幸子
来るんだぜ!

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:39:18.82 ID:UfpCCxmwO.net
>>109
通も何も普通の食い方だから、それ。
ワサビをつゆに溶かして食べたらワサビつゆになるだけ。

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:39:23.56 ID:j++a0qV70.net
こいつさ、めんどくせえ奴だよな

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:41:55.73 ID:EQrvOR6T0.net
1.店も厨房も中国人なら残す
2.店は日本経営者で調理人だけ中国人ならどちらでもOK
3.日本人の日本人による店なら意識的に残す必要なし

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:42:54.91 ID:uf13Wj0k0.net
金田一耕助が異邦人の家に招かれた時にやってたから、残すのが正解

まあ昭和30年代の話だが

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:43:03.21 ID:Hj2hyPI80.net
中華料理店だと残った料理を帰りに詰めて渡してくれるよね
うち帰ってからごま団子とか中華ポテトとかまた食べるのが楽しみだた

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:43:32.91 ID:z619Fwf/0.net
>>207
お前に鐘がなることを祈ってる

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:45:10.44 ID:pthCDnCa0.net
>>58
年年多余(毎年利益が出る(余る)ように)って意味だからね。
*北京語では「余」と「魚」の発音が似てる。

最近ではあんまり気にしてないけど、魚料理を裏返す事を「離余(裏魚)」と言って嫌う人も居る。
そもそも「中国のマナーwは文化大革命で破壊されたから、気にしないでいいよ」

今そんな事言ってるのは成金似非文化人だからw
本当の知識階級は外国か死んでる…

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:46:54.77 ID:ewhsa6UV0.net
日本人と中国人、お互いに相手を気遣った行動が
「残しちゃ悪い、完食」「足りないのか?もっと出さなきゃ」
って真逆だもんな。面白いね。

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:52:08.26 ID:pSH7+kAi0.net
>>174
それの派生で「日本人が海の中にいる物で食べないのは潜水艦だけ」というのもある

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:54:26.18 ID:vKdDD5cU0.net
中国で友達の結婚式に出たことあるけど、料理の量がハンパなかった。とても食べきれないから、本当のもてなしの席では残っちゃうんだよ。

レストランとかちょっとしたパーティーでは食べちゃっていいよ。

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:59:23.24 ID:jdYrjtew0.net
マジレスするけど中華料理の量が多いのは食べる時間延ばして話し合う時間を作ると本で知った
(小林信彦のオヨヨ大統領シリーズ)昨今のあっちの国の不評は置いといて、これって本当なんです?
どなたか詳しい方、ガチで教えてください

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:00:07.93 ID:4j8wZgwv0.net
>>208
じゃあ、なんでみんな普通じゃない食べ方してんの?

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:05:08.55 ID:/HAUEwwQO.net
間を取って、肉や魚の骨を残すって事で手を打たないか?

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:06:46.60 ID:oU8d0Ffj0.net
飢餓になれば子供交換して茹でて食ってたくせに
残すなんてもってのほかや

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:18:00.35 ID:E54kis6c0.net
食べきって
「もてなしが足りない」をアピールしてもいいよね

まぁ中華いったら店員が取り分けてくれるから
なすがままだけどさ

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:24:42.88 ID:eqGTO76j0.net
コースで食べたら空いた皿はどんどん下げてくれるしな
アラカルトで食べるとそういう心配しないといけないのか?

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:24:57.75 ID:tnG95C4KO.net
>>204
通ぶるも何もシャリを醤油につけたら米が醤油吸ってしょっぱくなるじゃん
マナー違反でない限り自分の好きな食べ方をとやかく言われたくないわ

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:30:28.46 ID:vnW1i2iR0.net
>>154
でもそれだけ露骨に食べ物を残す国より、日本の食糧廃棄率の方がヤバい現実…

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:38:27.22 ID:G0k2bHgi0.net
>>186
それは本場云々ではなく、イタリアとアメリカの違いじゃね?

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:39:26.53 ID:3W+7RBeE0.net
>>204
>>江戸っ子(江戸前)はシャリに醤油つけて食べるのが本当なんだと

そういう嘘平気でつくなよ

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:41:49.74 ID:6RGROs3b0.net
基本的に好きではないので、食べに行くことはあまりないが、中華料理って、
結局、揚げるか餡かけか→
変わり映えしない
大皿にチンゲンサイとか踏んだんに並べてる→高いものだと値段と釣り合わない、ごまかされてる気がする
これが俺のイメージ。

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:44:55.33 ID:T0Y0D6iW0.net
都市じゃなくて中華じゃん

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:45:37.51 ID:3W+7RBeE0.net
>>228
アワビとかカニとかフカヒレとか頼まなければ
そんなに高くなくて美味しい食べ物だと思うけどな

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:05:20.20 ID:5JyRnmXv0.net
客が残すのがマナーじゃなくて、逆なんだよね。
客が食べきれないほど出してもてなす習慣がある。

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:06:13.93 ID:j7yZa9JT0.net
>>230
横浜の中華街とかバカ高いけど

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:06:38.75 ID:pthCDnCa0.net
>>225
レストランの持ち帰りを自己責任でOKにするのとコンビニ弁当を廃棄する代わりに自己責任格安販売すれば解決しそうだけど…
難しいよね。

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:10:49.70 ID:XldwsZsD0.net
食べきると頼んでもないのにおかわりもって来るから残すんじゃないの?

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:11:53.70 ID:GJQ6kdn10.net
>>234
ちゃんと蓋するんだよ
後ろで待ってる奴いるから

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:19:12.18 ID:sQWMXRyO0.net
皿や箸までは食べてないんだから、一応残しているという認識で大丈夫?

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:23:59.04 ID:Ca3E/3KW0.net
>>204
寿司がボロボロになりそうだ。

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:24:47.32 ID:ZJXCXff50.net
中国人のマナーとか笑わせんなよw

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:26:53.16 ID:0zPjdv7g0.net
隋や唐にはマナーあったかもしれないけど
今の「中国」にはないだろう

宮廷時代の「中国」と今の「中国」は
土地は同じだけど違う国
同列に語るのがそもそもおかしい

一島国に何代も住んでる日本人は勘違いしがちだけど
「中国」という国は昔からいろんな民族が占領を繰り返してきた国だよ

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:26:58.79 ID:vuDgl1vk0.net
>>37
日本でも田舎じゃそうだよ
しかもほとんど手を付けられない郷土料理を大皿で作り
余ったのをもったいないからって嫁に押し付けるまでが伝統

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:27:03.68 ID:+WYSpnS10.net
どんだけ醤油浸けるつもりだよw

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:35:00.35 ID:pwMMq0hv0.net
高級中華で働いてる俺がマジレスするが、中国人にはマナーがないが結論。
中華料理は自由度が高い。
店側は前菜スープ揚げ物メイン料理、お食事の順番で食べて欲しいが別に自由に食べたい順番から食べて良いし、食べきれなかったら持ち帰っても良い。取り分けとかもスタッフに言えば基本やってくれる。

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:37:04.50 ID:pwMMq0hv0.net
>>11
んなもんあるかw
中国人の民度の低さな。あいつら平気で毎回気にせず汚して帰っていくわ。

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:47:30.05 ID:mmSXJsOS0.net
客の残飯が家畜の餌になるって聞いたけど。だから、平気で残すらしい。

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:12:52.75 ID:sGRyq/Uk0.net
日本にある円卓あるおうな高級中華店でも、わざわざ料理残そう
とする客はいないしフカヒレだろうとアワビだろうと最後まで食べるわ
レンゲ使うと最後まで食べにくいというのはあるけど

台湾は残すのが普通なのか?

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:15:15.72 ID:3W+7RBeE0.net
5人くらいで中華料理食べに行ってコースを頼まないで
単品でいろいろ注文していると、必ず最後は無理やり
食べてる感じにはなるな。

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:26:44.74 ID:FQ5BO4za0.net
これって「残すのがマナー」じゃなくて、「食べきれないほどの料理でもてなすのがマナー」っていう
招待側のマナーだよ。客側は気を使う必要ない。むしろガンガン食べる方がマナーいい。

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:39:48.51 ID:oKQ8jRKR0.net
「ハオチーでした。お腹一杯です。ごちそうさま」と言えば済む話

日本食のご飯お代わりのとき残すってのもやめた方がいい
冷めるじゃん

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:41:55.52 ID:xpQQNxjf0.net
おととし集金兵も食べ残ししないようキャンペーン始めてなかった?
食べきれる分しか注文するなよな

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:43:30.67 ID:KuHhwurJ0.net
台湾でも中華料理って言っていいの?

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:45:25.39 ID:oKQ8jRKR0.net
>>250
台湾料理こそ中華だろ

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:45:37.54 ID:xZ5rKzZr0.net
中国の癖にマナーとかwwwwwwww

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:47:29.96 ID:xpQQNxjf0.net
>>176
そう。飛行機は食べられないから20世紀に飛机(飛行機)が追加された
四足は机以外何でも食べる。飛ぶものは飛机以外何でも食べる

中国語の飛行機の名前って食べられないから飛机なのかと言ってる人がいたな

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:48:19.60 ID:0+N2wfDw0.net
>>204
側面につけるのが普通じゃない?

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:57:15.84 ID:F5rsN2pG0.net
>>204
手首をちょっとひねって横につけるのが普通だろうな。
昔読んだ寿司の本によると、親指と中指で寿司を軽くつまんで、人差し指で回転させて
ネタ側に醤油を付けるという高等テクニックwもあるようだが、まずそんな事はしないだろうww

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 15:57:50.25 ID:OipmDhJz0.net
>>142
してみろって
うまいから

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:01:16.60 ID:xpQQNxjf0.net
>>255
箸で持つ時点で横向きに持ってネタに醤油つけて食べてたわ
ウニイクラなんかの軍艦はガリに醤油つけてガリ経由でつけてた

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:07:19.42 ID:vjRIqGFb0.net
出張で何度も中国に行ったことがあるけど
一緒に動いてくれた中国人たちは残さずにすべて食べてたよ
ただし麺類のスープを飲み干す人は俺以外いなかったけど
スープが好きなら安いのだからスープ類を別に注文するもんらしい

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:12:06.08 ID:e3GLpkum0.net
>>12
残飯の使い回し文化があるからな

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:17:26.00 ID:cnfBc/FY0.net
日本じゃ食べ残すと不味くてこれ以上食べられないって思われそうで
ホスト対して失礼な感覚があるもんな。恥の文化か。

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:28:05.36 ID:buhnIk+j0.net
全部食えや勿体ねぇ
ここ日本だぞ
放射能で汚染されてるんですけどね^^

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:30:51.81 ID:wHKzVDk40.net
まず中華料理は食べ切れる量で出てこないだろ

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:33:16.16 ID:ZINgH6760.net
中国人&韓国人観光客は日本に来て食べきれない量を頼んで残していってるぞ
バイキングでも無駄に取り捲ってて日本人に冷たい目で見られてるし

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:35:54.63 ID:HtFG71bx0.net
俺も朝鮮人がグチャ混ぜにして食うの本当だと信じてしまった

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:36:00.28 ID:jACGmyWh0.net
そもそも中国人にマナーとかアホだろw

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:44:47.26 ID:2Z5dy7aJ0.net
中華料理は残したら、みんな持ちかえるよね。
高級料亭でも残したら持ち帰る。
うちのおじいちゃんよく高級料亭に行ってたが食べ残した物は持ち帰ってたよ。
中華料理で残した方がいいというのは、今はないな。
残しても日本と違い失礼には当たらないというのが正解。
残すよりも食べ尽くした方が相手も喜ぶよ。
自分は子供の頃から残したら殴られるような家で育ったので残さないけど
中年になったら、変に食べるよりもわざと残した方が体には良いと思う。

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 16:50:30.50 ID:hycZGkCx0.net
綺麗に平らげるのは淺ましいとか意地汚いんだとか聞いたことある
あとテーブルとか汚れるような食べ方するのは支給人を働かせるの見るためとか
店に迷惑かけないように、て考える日本人とはだいぶ違うなって思った

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:04:34.62 ID:o0FyDEBx0.net
>>267
今は中国も外資外食企業だって入ってるんだから、そういう文化は一般ではないと思うけどな
基本>>49みたいな考え方でいいと思うが

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:13:11.62 ID:OVPRpc4w0.net
残すのは下人に食べ物を与える習慣からだろ?
チャンコと同じ

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:22:20.25 ID:DFrisi7L0.net
中国の格式ある食事の席では残すのが礼儀だって聞いたことがある
でもそれがそんじょそこらの料理屋での礼儀だとはとても思えない

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:29:10.24 ID:K6GHcxmo0.net
日本人経営の中華料理屋→食べきる前提で料理を出すので残さずに食べる
中国人経営の中華料理屋→食べきれないのを前提で作ってる場合があるのでその場合は残して良い

近所に中国人経営の中華料理屋あるけど宴会コース料理なんて
とんでもない量が出てくるよ。

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:31:00.85 ID:iKnYDrv10.net
ふだん完食するけど、値段不相応なくらいメチャクチャ大盛りにしてくれた時にはスプーン一杯ぶんだけ残してる

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:51:12.49 ID:3cuPfZ/BO.net
これ以上食べきれません
って意味で1個とか1切れ単位て残すってのは
聞いた事がある。

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 19:17:40.77 ID:nJ5HKlVa0.net
レンゲは完全に食べきらないためのスプーンと教えられたことがある。

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:02:04.66 ID:3hGwQHVe0.net
フランスパンは食べるのは外のカリカリ部分で、中のフワフワ部分は丸めて投げて遊ぶのがマナーらしいな。
フワフワ部分を食べるのは貧乏人の証し。

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:12:12.26 ID:JLjTubxZ0.net
台湾と中国じゃ民度が違うだろwww
一緒にすんなってw

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:14:50.80 ID:PjXlsJRZ0.net
関係ないけど茶碗にご飯一口分ぐらい残す癖が昔から止まらない

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:25:34.41 ID:0z+vfzY40.net
>>5
二本足も自分の親以外食べると聞いたような

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:29:17.93 ID:F5rsN2pG0.net
>>278
さすがに親は食わないんだな(笑)

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:40:42.30 ID:G93SOS7F0.net
>>279
親は大事なお客のおもてなしにしか出さないよ

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:44:44.83 ID:/GrbxVpO0.net
タイではご飯は不味そうに、必ず残すことがマナー
おれたちは飯には困ってない、飯のために生きてるのではない、ということらしい
タイは米がめちゃくちゃとれるから野良犬も乞食も皆飯には困らない
そのせいか刹那的に生きる人、自殺が多い

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 00:31:34.58 ID:7XDrbYhQ0.net
>>29
親もじゃなかった?

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 01:12:46.06 ID:K9HuyVpT0.net
ヒント → ※中国人は強引な言い訳を頻繁に使います

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 01:27:39.16 ID:yCXDUoid0.net
日本でも田舎とか高級店とかだとこういうのはあるだろ
場所によりけり

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 02:51:04.41 ID:xOl85NPi0.net
手で殻とか触るのは下品だから、敷かれた紙クロスの上に
そのまま、ぺっ!が正しい。
あと、美味しかった合図はテーブルを指でコンコンと叩く。
お茶もう要らないは蓋しめる。
香港に住んでた子供のころ、母が
日本に帰ったら、絶対にしちゃ駄目よ?と耳打ちしたなあ。

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:06:02.41 ID:WK74JtQm0.net
>光盤運動(食べ残し撲滅運動)

三光作戦 焼きつくし殺しつくし奪い尽くすとかいうな

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:07:57.01 ID:WK74JtQm0.net
光盤を翻訳したらCDになった

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:13:50.34 ID:n1hEojbC0.net
中南米かどっかの国ではそういう習慣あるよな
食べきると物足りないとして失礼に当たる

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:25:07.19 ID:HL2avUkq0.net
ネガティブだなー美味しいから食べきるんやろ

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:26:42.22 ID:fgu+00ZpO.net
もてなしで大量に料理出すのは世界中どこでもあるよな
日本でもあるし
普通に飯食いに行ってんなら全部食えばいいんじゃね?と思う

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:37:37.01 ID:53WG1Tfv0.net
こんな面倒くさい奴…そりゃ離婚されるわ

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:51:53.10 ID:N312uWFA0.net
昔台湾行って体感したよ正にこういう話
レストランに招待されてがんがんおかわり頼んでくれるから本当にビビった
一緒に台湾渡航に来た事情通の知人に食べ切るとおかわりの合図になるからなって言われたがもっとはやく言って欲しかったw

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 04:20:56.07 ID:HHWGHoaI0.net
食いきったらむしろ料理が少ないってことなんじゃないのかね
大量に出すのが礼儀なんでしょ?

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 04:50:38.19 ID:nVMEtHE/0.net
残り包んでっていうと折り詰めにしてくれる

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 04:52:08.87 ID:x3cdvIyo0.net
TM西川貴教  公称161 → 実寸150センチ程度

頭のトップが石橋貴明181の肩くらい  よって確実に30センチ差はある
https://www.youtube.com/watch?v=y1zRGlt1KPY

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 05:02:12.55 ID:IY4a87JI0.net
中国でも富裕層の文化だろどうせ
庶民が真似しても滑稽

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:21:47.49 ID:eCEyMCeh0.net
>>285
「テーブルを指でコンコンと叩く」のはありがとうって事だよ。
服務員にお茶次いで貰ったりした時にやる。

昔身分を隠した皇帝とボディガードが街で食事してる時、
皇帝がボディーガードにお茶を注いだ。

ボディガードが跪いて敬礼すれば一発で身分がばれるので、
その代わりにテーブルを指でコンコンと叩き、跪いた事にしたって故事。

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:23:52.68 ID:eCEyMCeh0.net
>>286
中国語の「光」に「〜しつくす」って意味がある。
なので三光作戦は中国の宣伝まるだしw

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:56:33.43 ID:qSKhx4w/0.net
故・邱永漢の家じゃ、客に20皿近く、山盛りの料理を出したらしく、客は四苦八苦しながら
平らげてた、そうか、残すのがマナーだったのかw

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/04(木) 16:32:05.68 ID:P9tPPAtf0.net
ほ〜

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/04(木) 16:34:09.27 ID:uJPTkP9GO.net
そんなルール初めて知ったわ

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/04(木) 16:35:01.48 ID:+KBr679x0.net
あれだっけ。食い残したものを囚人にあげるからだっけ

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/04(木) 16:37:11.06 ID:oszQXuUf0.net
次の客にも、使い回しできるから、食べきると店の利益が減る

ひどい理論だよね。

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/04(木) 16:39:39.47 ID:PqmfzXHv0.net
いま居る国のマナーに合わせればいいやん

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:03:05.81 ID:1wNuult70.net
しかも、皇帝のみのルールじゃないの。

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/04(木) 17:05:13.83 ID:j9mZz9Sf0.net
中華のマナーは知らんが料理自体は残すべき

総レス数 306
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★